乃木坂46に学ぶ人生で大切なこと
乃木坂46に学ぶ人生で大切なこと

乃木坂46時間TV

乃木坂46のこと
アフェリエイト広告が含まれています

🔰 乃木坂46を知る

乃木坂46時間TV(のぎざか46じかんティーヴィー)は、乃木坂46メンバーが出演し、タイトル通り46時間の生配信を行う番組で、これまで(2025年9月現在)に5回配信されています。

 

①乃木坂46 4th Anniversary 乃木坂46時間TV

初めて乃木坂46時間TVが配信されたのは2016年2月20日午前4時から、「ぐるぐるカーテン」でのCDデビューから4周年となる2月22日午前2時までの46時間で、同月に開催を目指していた「4th Birthday Live」が大規模会場の「2016年問題」(2020年の東京オリンピックに向けて、大規模な会場やコンサートホールなどが建て替えや改修などのために使えなくなる問題)によりライブが行えない代わりにデビュー記念日をお祝いするイベントとして企画され、6つの動画サイトで配信されました。

主な企画としては、
メンバーが全国各地へ行き、各地のファンによる「乃木坂の詩」の歌声を集め、東京にいる乃木坂46メンバーと合わせて歌う「46都道府県制覇!のぎごえリレー」
13thシングル「今、話したい誰かがいる」にちなんでメンバーの名前が入れられた箱からくじ引きで選出された2人がファンから募集したテーマで2ショットトークを行う「今、話させたい誰かがいる」
メンバー1人1人が企画・出演で各10分間の冠番組を作成する「これが私の冠番組 乃木坂電視台」
メンバー数人で人狼ゲームを行う「嘘つきを探し出せ!人狼ミッドナイト」
などがあり、「乃木坂電視台」で披露された1期生の生田絵梨花さんのフィンランド民謡や同じく1期生の衛藤美彩さんの“ひとり飲み”などが印象に残っています。

放送中に「スタジオに遊びに来ていただける芸能人&有名人を大募集!」し、武井壮さん、ラフレクラン(現:コットン)、クロちゃん(安田大サーカス)らが駆け付けました。
また、乃木坂46[3期生]オーディションが実施されること、この応募希望者を対象にした女性限定のセミナーが夏に開催されることも同時発表されました。

初めての試みであった46時間TVでしたが、視聴者数約800万人を記録し、大盛況となりました。

 

②乃木坂46時間TV

46時間TVの第2弾は、2016年5月25日にリリースされた乃木坂46の2ndアルバム「それぞれの椅子」の発売を記念して2016年6月10日21時から6月12日19時まで6媒体で配信されました。

主な企画としては、
前回に引き続き乃木坂46メンバー全員が自分の冠番組を作成する「乃木坂電視台 〜それぞれの椅子〜」やメンバーが深夜に人狼ゲームを行う「朝まで乃木坂人狼!」のほか
乃木坂46のスタッフに各メンバーの良いところを聞き、メンバー本人が回答者となって正解を予想する「クイズ! スタッフ100人ぐらいに聞きました」などがあり、この企画で1期生の秋元真夏さんの“良いところ”に対するスタッフの回答が「頑張り屋」「アンケートをしっかりと書く」「頭の回転が速い」だったことが発表され、真夏さんが嬉しくて泣いていたのが印象的でした。

スタジオに遊びに来た芸能人(有名人)としては、前回に引き続き武井壮さんの他、「らじらー!」で共演している藤森慎吾さん(オリエンタルラジオ)、「沈黙の金曜日」で共演のアルコ&ピース、「POP OF THE WORLD」で共演のハリー杉山さんが駆け付けました。

 

 

③NOGIZAKA46 6th Anniversary 乃木坂46時間TV

46時間TVの第3弾は、デビュー6周年を記念して、2018年3月23日午後7時から3月25日午後5時まで6媒体で配信されました。

主な企画としては、
過去2回で好評だった、メンバー1人1人が企画・出演で各10分間の冠番組を作成する「乃木坂電視台」や深夜にメンバーが人狼ゲームを行う「朝まで乃木坂人狼」
「乃木坂工事中」で放送された「ファンが選ぶ! 乃木坂46ベストソング歌謡祭ベスト20」の続きとして21位から100位までのランキングを発表する「ファンが選ぶ! 乃木坂ベストソング延長戦」
乃木坂46内にある6軍団が、それぞれで冠番組を担当し、46時間TVを配信している6つの配信媒体それぞれで独占配信を行う「6軍団冠番組×6配信事業者独占放送!」
なお独占配信以外の配信媒体では「46時間ちぎり絵アートプロジェクト」としてちぎり絵を作成する様子が配信されました。

「乃木坂電視台」で1期生の高山一実さんが行った“叩いてかぶってジャン犬ポン”では、メンバーとの対戦の後、乃木坂46運営委員長の今野義雄さんや、チーフマネージャーの菊池友さんなどとも対戦しました。
また46時間以内にメンバー全員でちぎり絵アートを完成させる「ちぎり絵アートプロジェクト」では、体調不良で前年11月から活動を休止していた2期生の北野日奈子さんがサプライズで姿を見せました。
なお、この回から3期生が参加しています。

 

④乃木坂46時間TV アベマ独占放送「はなれてたって、ぼくらはいっしょ!」

46時間TVの第4弾は、新型コロナウィルスによる1回目の緊急事態宣言が解除されてからすぐの2020年6月19日午後7時から6月21日午後5時までの46時間に渡って、これまでとは違いAbemaTV(現ABEMA)のみで配信されました。
新型コロナウィルスの感染予防として、メンバー同士が近づくこともままならず、各企画に登場するメンバーは1~2名程度に絞られ、その他のメンバーはそれぞれ専用の個別ブースから放送をモニターで見ながら参加するという形が取られました。

主な企画としては、
過去3回と同様の企画として「乃木坂電視台」や「人狼ミッドナイト」をはじめ
各期別メンバーによる「1期2期3期4期・期別冠番組コーナー」
人気ゲーム「あつまれどうぶつの森」をプレイし、各メンバーが作成した島を紹介する「生であつまれ!どうぶつの森」などがありました。

この回から4期生が参加していますが、新4期生は合流したばかりのため個人企画である「乃木坂電視台」には参加しておらず、4期生企画である「みんなでお菓子の家を作ろう」でも、4期生と新4期生の、まだぎこちない関係性が見られました。

ただでさえ準備や運営が大変な46時間TVを、この時期に実施するのは、想像を絶するほどの苦労があったと思いますが、緊急事態宣言などで活動が制限され乃木坂46に飢えていたファンにとっては、大変うれしい配信になりました。

コロナ過での乃木坂46
【乃木坂46に学ぶ人生で大切なこと】どんな困難な状況でも、できることはある
乃木坂46 4期生 -4番目の光-
【乃木坂46のこと】少し複雑な期である乃木坂46の4期生

 

 

⑤NOGIZAKA46 10th Anniversary 乃木坂46時間TV

第5弾は2022年2月21日19時から2月23日17時まで、幕張メッセのイベントホールからYouTubeで生配信されました。
今回は初の企画として、一部有観客での公開生配信もありました。

主な企画としては、
過去4回と同様の「乃木坂電視台」「深夜の人狼ゲーム」のほか
50m走のタイム順で振り分けられた3チームで競われた「乃木坂46 大運動会2022」
2月1日に加入した5期生を紹介する「5期生 お見立て会」
バナナマンとメンバーが表題曲と表題曲以外のそれぞれで好きな曲を選ぶ「バナナ&メンバーが選ぶ! ベストソング歌謡祭」などがありました。

ネプチューンの堀内健さんを招いて行われた「乃木坂三者面談」のコーナーでは、ホリケンさんが乃木坂46メンバーに対してひたすらムチャ振りを繰り出し、うまく対応できない4期生の早川聖来さんが泣き出してしまったのですが、その時にTwitter(現“X”)で「#助けて弓木奈於」(弓木さんはこの企画には不参加)がトレンド入りしました。

 

(【公式:乃木坂配信中】激動の「乃木坂46時間TV」未公開シーン&舞台裏 大公開!)

 

 

 

コメント ご感想やご意見などをいただけると嬉しいです。また誤字脱字や間違いなどがありましたらご指摘いただけると助かります。

タイトルとURLをコピーしました